lanケーブルが原因で通信速度の低下が起こる仕組み

by:

lanケーブル低下生活/暮らし

PCなどのデバイスをインターネットに接続する場合に、高速かつ安定した通信環境を実現するためにlanケーブルを用いて有線接続を行う方法があります。無線Wi-Fiと比べてケーブル接続のほうが電磁ノイズの影響を受けにくいですし、壁やドアなどで電波が減衰する心配もありません。それでも、有線接続を使用しているのに高速の光回線を利用しているのに通信速度が低下するケースがあるので注意が必要です。高速の光回線でケーブル接続をしているのに通信速度が低下する原因で考えられることは、使用するlanケーブルの規格が合っていないことです。

lanケーブルには製品ごとに通信速度の最大値が決められていて、通信速度ごとにいくつかの規格に分けられています。通信速度の規格はCAT(カテゴリー)と呼ばれ、CATに続く数字によって見分けることができます。CATに続く数字が大きいほど、新しい規格で高速通信に対応していることを示しています。10年以上前は100Mbpsが主流だったので、通信速度が100MbpsのCAT5のlanケーブルが多く用いられていました。

ところが現在は家庭用の光回線サービスでも1Gbpsかそれ以上の速度に対応しているので、CAT6かそれ以上の製品を使用する必要があります。光回線が高速通信に対応していたとしても、古いlanケーブルを使用し続けると通信速度が低下してしまうので注意が必要です。ちなみにスイッチングハブも通信速度が決められているので、回線速度に合ったものを使用することが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です