塩害から大切なケーブルを保護する複数の方法

by:

IT・通信関連ケーブル塩害

塩害が起きてしまう地域は多く、日本の場合は島国なので海岸に近い位置に家を建てている方は、海からの風などにより塩害を受けてしまうことは良くあることです。住宅資材においては現在では沿岸地域用の資材があり、腐食しない金属を用いていることが一般的です。被害を受けてしまう屋外の設備では、ケーブルをあげることができ、長期間使用しているケーブルの場合は表面に塩が大量に付いてしまい固着する可能性があります。ケーブル本体はゴム樹脂などを採用しているので、専用品を使えば安心はできますが、長期利用をしている場合は屋外は常に野ざらしの環境なので、徐々にゴム樹脂が劣化をしてしまうことも想定できます。

塩害からケーブルを保護する方法はあり、まずは本体を包み込む保護カバーは効果的です。簡単に巻き付けを行うことができ、かなりの柔軟性を持たせた資材もあるので導入すると効果を実感することができます。似ている保護法では配線ダクトを使う手段があり、こちらは腐食しない金属製か樹脂製を選択することが必要です。配電ダクトの場合は、隙間があると塩害被害を受けやすくなるので、小さな隙間が出てしまう場合はシーリングを使う方法でクリアできます。

ケーブルの材質に関わらずに使える資材もあり、スプレー式のゴム被膜を形成できる塗料があります。ECサイトの他、ホームセンターでも取り扱いのある商品なので入手は簡単です。ただし、スプレー缶を使う際には養生を行うことが必要とされるので、マスキングテープや養生シートなど副資材も必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です